メガネ(Glasses)
メガネファッションとは、メガネ(アイウェア)を取り入れたファッションスタイルのことです。また、フレームのデザインやトレンド、眼鏡をかけた際の印象もしくは雰囲気などを指していることもあります。ファッション目的で度無しレンズのメガネをかけることを「 伊達眼鏡(だてめがね)」と言い、スポーツ用アイウェアやサングラスなども含んでいる場合があります。ちなみに、眼鏡をかけている男性をメガネ男子、眼鏡をかけている女性をメガネ女子と呼んでいますが、特定のファッションスタイル(系統)はありません。この記事は、2015年頃に作成し、2019年12月2日に更新しました。
おすすめの本や雑誌
メガネ専門誌もしくはアイウェア情報誌として「 MODE OPTIQUE(モードオプティーク)」と「 眼鏡Begin(ビギン)」があります。また、メガネを取り入れたおしゃれなファッションスタイルを提案しているファッション雑誌も紹介しています。さらに、別冊セカンド・アイウエアスタイルブック、別冊ライトニング・アイウエアブック、optical(オプティカル)などのムックもあるので、気になる方はサーチエンジン等で探してみて下さい。ちなみに、モノ雑誌やファッション誌などでも掲載していることがあります。また、表紙画像のリンク先は Amazon(アマゾン)になっています。
- MODE OPTIQUE
-
新しいメガネが欲しくなる!モノマガジンでお馴染みの出版社「ワールドフォトプレス」が年2回発行しているオプティーク専門誌です。また、6月の1日頃と12月の14日頃を目安に発売しています。
- 眼鏡Begin
-
自分に似合うメガネが見つかる!モノ雑誌でお馴染みの「 Begin(ビギン)」から派生した、年2回発行している雑誌(ムック)です。また、不定期ですが、特別編集によるムックなども発行しています。
- mina
-
週末を楽しもう!メガネを着用したおしゃれなファッションを提案している女性ファッション誌「 mina(ミーナ)」です。ただし、すべてのコーディネートに眼鏡が取り入れられているというわけではありません。
- 別冊 2nd
-
別冊 2nd(別冊セカンド)アイウエアスタイルブックです。丸ごと一冊メガネを特集しており、アイウエアブランドカタログやファッションなどを掲載しています。また、2019年11月8日に発売されたムックです。
- 別冊 Lightning
-
別冊 Lightning(別冊ライトニング)アイウエアブックです。スタイルで決める眼鏡選びをテーマに、アイウェアカタログやファッションなどを掲載しています。また、2017年2月25日に発売されたムックです。
- 傑作眼鏡大全
-
最旬フレームを一挙網羅!聖地・鯖江の老舗から世界のハイエンドブランドまで、全105ブランドから1050本掲載しています。眼鏡 Begin(ビギン)責任編集によるムック(2015年4月2日発売)です。
- optical
-
めがねを替えれば世界が変わる「 optical(オプティカル)」です。ヨシモトブックス(ワニムックシリーズ)から発行されているので、表紙や誌面に芸人さんを起用しています。現在はVol.3まであります。
- Amazon
-
漫画になりますが「 眼鏡橋華子の見立て(モーニング)」などもあります。また、メガネをテーマにした本や雑誌は他にもあるので、興味のある方はアマゾンなどのショッピングサイトで探してみて下さい。
メガネとコンタクト
コンタクト(コンタクトレンズ)とは、目に直接つけて(角膜に接触させて)使用するレンズのことです。ファッションアイテムとして、カラコン(カラーコンタクトレンズ)があります。また、ファッションアイテムとしてメガネを楽しむ(ファッションに合わせてデザインを変える)ために、コンタクトレンズをつけて伊達眼鏡をかけている人もいるそうです。ちなみに、スマートグラスというメガネ型のウェアラブルデバイスがあるので、気になる方はチェックしてみて下さい。スマートグラスではなく、AR/MR グラス・HMD/ヘッドマウントディスプレイと呼ばれている場合もあります。