ロリータ(Lolita)

ロリータファッションについて紹介します。ロリータ(Lolita)スタイルとは、18世紀フランスのロココ時代や19世紀イギリスのヴィクトリア時代など、ヨーロッパ・欧州の貴族女性の服装文化にヒントを得つつ、日本で発展してきたファッションです。また、”少女っぽさ”や”お姫様らしさ”を強調するようなデザインが多く、ジャンパースカートとブラウスの組み合わせが基本的なスタイルで、スカート部分はパニエを履いて膨らませており、ボンネットなどの豪華でヨーロッパ調のヘッドアクセを合わせるのも特徴的です。ちなみに、ロリータファッション愛好者を「 ロリータ(ロリィタ/ロリヰタ)」と呼んでおり、愛好者の間で「お茶会」と呼ばれているロリータ同士の集まりに参加している女の子もたくさんいます。さらに、現在では世界各地に愛好者がおり、お茶会などのイベントも頻繁に開催されています。

おすすめの本や雑誌

ロリータ系ファッション誌として KAWAII FASHION BOOK『 melt(メルト)』があり、手作りのロリータファッションを楽しむ女の子のためのハンドメイドマガジンとして『 乙女のソーイングBOOK(ブティック社)』があります。また、キュートなヘアメイクが気になる女の子には、ヘアメイクアーティスト「 双木昭夫(なみきあきお)」さんのメイク本『 ドールメイク・レッスン・キュート(ワニブックス)』がオススメです。さらに、「 青木 美沙子(あおき みさこ)」さん、「 深澤 翠(ふかさわ みどり)」さんは”ロリータモデル”としても知られており、スタイルブックなどもあるので気になる方はチェックしてみて下さい。ちなみに、ゴシック&ロリータファッション専門誌『 Gothic&Lolita Bible 』は休刊になっています。

tulle

tulle(チュール)

ほんの少しのファンタジーとかわいい大人服「 tulle(チュール)」です。ガーリー・ロリータ・カワイイ系を中心に、ほんの少しのファンタジーが織り込まれた、可愛い大人服を提案しています。

melt

melt(メルト)

KAWAII(カワイイ)カルチャーを世界に発信するおしゃれマガジン「 melt(#メルト)」KAWAII FASHION BOOK です。BABY THE STARS SHINE BRIGHT のいちご柄ポシェットが特別付録です。

Miel

Miel(ミエル)

クラシック&スウィートスタイルマガジン「 Miel(ミエル)」クラシカル&ロリータを愛する女性のためのファッションマガジンです。Q-pot.(キューポット)のチョコレート柄ポーチが特別付録です。

青木 美沙子

青木美沙子のカワイイ革命

ロリータのカリスマと呼ばれ、長年にわたってゴスロリ界を牽引してきたモデル「 青木 美沙子(あおき みさこ)」さんのスタイルブックです。私服コレクションやお部屋の写真など、カワイイがいっぱいです。

深澤 翠

Doll Siesta

ファッションモデル「 深澤 翠(ふかさわ みどり)」さんの本です。スタイルブック/パーソナルブックとして「 Doll Siesta(ドールシエスタ)」と「 Doll Classica(ドールクラシカ)」があります。

乙女のソーイングBOOK

乙女のソーイングBOOK

乙女のソーイングBOOK(ブティック社)シリーズです。ロリータ服やヘッドアクセなどを手作りしたい方におすすめの雑誌です。また、初心者でも分かり易い解説と実物大の型紙が魅力です。

Doll Make Lesson Cute

ドールメイク・レッスン・キュート

ヘアメイクアーティスト「 双木 昭夫(なみき あきお)」さんのメイク本です。”簡単に可愛く”が叶う魔法みたいなメイク技がぎっしり詰まっています。また、「 Doll Make Lesson(2011年)」もあります。

不思議の国のアリス

不思議の国のアリス ビジュアルファンBOOK

アリスを愛するイラストレーター・アーティスト・クリエイターが創る、新たな『不思議の国のアリス』ビジュアルBOOKです。また、不思議の国のアリスについての知識も深められるオススメの一冊です。

Gothic&Lolita Bible

Gothic&Lolita Bible

ロリータ系ファッションの定番雑誌(バイブル)です。有名なロリータブランドから、ちょっとコアなブランドに至るまで、注目の新作アイテムが満載です。また、洋服や小物の作り方及び型紙が毎号付録になっており、人気スポットや雑貨情報から、ヘア&メイクなどのビューティまで掲載しています。ただし、Vol.63を最後に休刊になっています。

ロリータとガーリー

ロリータは過剰なくらい”少女らしさ”を表現したファッションですが、ガーリー・乙女系との区別が曖昧な部分もあります。また、ロリータとガーリーの違いは、ブランドやアイテムによって区別するというよりも、コーディネートの仕方によって生まれてきます。例えば、一般的なガーリー系スタイルは、少女のような可愛らしさやお人形のような雰囲気はありますが、パニエの着用率が低く、ヘッドアクセなども控えめで、肌の露出度が高いです。ちなみに、王道スタイルで毎日を過ごせる人は限られているため、少しカジュアルダウンさせたファッションを楽しんでいる方もいます。これを「カジュロリ」と呼んでおり、有名なロリータ系ブランドだけではなく、カジュアル・ガーリー・姫系のブランドが取り入れられていることもあります。