雑誌の表紙
雑誌の表紙は、旬な芸能人など”人物”を表紙に起用していることが多く、雑誌のジャンルによってはアーティストやアスリート等の特定の分野における著名人(有名人)が表紙を飾ることもあります。 また、芸能人や有名人などの”人物”が多い傾向にあるものの、イラスト・風景・製品・写真・その他の雑誌も少なくないので、人物以外が表紙を飾っている紙媒体は沢山あります。 ファッション誌においては、雑誌のイメージを象徴する専属モデルを毎号必ず表紙に起用している女性誌が平成までは多数派でしたが、 最近は誌面で特集している男性アイドル&タレントを表紙に起用している媒体が増えてきており、表紙モデルを同一人物で固定している女性誌は減少傾向にあります。 さらに、令和からは通常版と表紙が異なる表紙違い版を同日発売している女性誌が増加傾向にあるので、通常版と間違えて購入しないように注意して下さい。 ちなみに、毎号必ず”人物”を起用している雑誌の中でも、男性限定だったり、女性限定だったり、性別を固定している紙媒体もあります。
雑誌の表紙モデル
雑誌の表紙モデルは、旬な芸能人や数字を持っている男性アイドル~イケメン俳優等を起用している場合が多いですが、ジャンルやカテゴリによっては異なる傾向があります。 また、最近では推し活を意識して推しが強いファンを多く抱えるアイドル&グループを表紙に起用している女性誌やエンタメ雑誌が増えてきており、 ジャニーズ所属タレントを毎号必ず表紙に起用及び特集しているエンタメ雑誌(通称ドル誌)もあります。 ただし、旬な芸能人や数字を持っているアイドル~タレント等を起用していない雑誌もあり、世界観や雰囲気を大事にしている媒体もあるので、その点は誤解のないように注意して下さい。 ファッション誌においては、媒体のイメージを象徴する専属モデルの他、読者層と同世代の女優やモデルを起用している雑誌も多いです。 美容雑誌やライフスタイル情報誌も同様に、読者層と同世代の女優やモデル、女性タレントを起用している雑誌の方が多いです。 さらに、音楽情報誌はアーティストが多く、スポーツ関連誌はアスリートが多いので、ジャンルやカテゴリによって偏りがあるということも忘れないで下さい。
雑誌の表紙デザイン
雑誌の表紙には様々なデザインがあり、前述した”人物”の他、イラスト・風景・製品・写真などを中心に、雑誌のロゴやタイトル、キャッチコピーなども掲載しています。 また、目次を見なくてもある程度内容がわかるように、特集内容や企画連載なども文字等で表記しており、付録が付いている場合は付録の写真などを目立つ箇所に配置しています。 ただし、表紙に特集や内容がわかるような文字列をほとんど掲載していない雑誌もあるため注意が必要です。 ちなみに、漫画雑誌はアイドルやグラドルを表紙に起用している媒体もありますが、連載している漫画作品のイラストが表紙になっている雑誌の方が多く、 アニメ雑誌やゲーム情報誌なども特集している作品のイラストを表紙に起用していることが多いので、 ジャンルやカテゴリによっては表紙デザインに偏りがあるという点も、忘れてはいけない特徴になります。
雑誌の表紙を調べる方法
雑誌の表紙は公式サイトや公式 SNS、書籍を扱う通販サイト等に掲載していることが多いので、 適当に調べるだけでも相当数の表紙を確認することができると思います。 出版社によっては最新号の特集や内容を確認できるようになっていたり、一覧リストなどもあったりするので活用してみて下さい。 ただし、公式サイトや公式 SNS 等が未だに無い雑誌もごく稀にあります。
雑誌の表紙が誰なのか調べる方法は、芸能人や有名人の名前と顔を覚えるのが最終的に一番効率が良い方法になりますが、 芸能人や有名人の名前と顔が全然わからない場合は、表紙や誌面に記載していないか目視で確認する、公式サイトや公式 SNS をチェックしてみる、 オンライン書店の商品ページで詳細情報に含まれていないか見てみる、などの解決方法があります。
推し活等で調べたい方は、雑誌の調べ方でも推奨していますが”SNS”を有効活用した方が良いです。 ちなみに、旧ファッション雑誌ガイドでは最新の発売予定リストと表紙画像リストを同時に提供していましたが、残念ながらもう公開する予定はありません。 旧ファッション雑誌ガイドと同レベルの代替えサイトも無いと思うので、 SNS を活用することをおすすめしています。
記事更新日:2022年9月上旬